
NPO法人ちぇぶら 更年期トータルケアインストラクター 永田京子 代表理事
「食事の面では、タンパク質、亜鉛、ビタミンB、良質な油ですね。これらが不足してくると、テストステロンがなかなか作られにくくなってしまうので、バランス良く食べるということがとっても大切です。サーモンは、これらの栄養素がすべて含まれているので良いと思います」
サーモンなどでテストステロンの材料となる栄養素をバランスよく摂りましょう。
一方で、テストステロンが低下すると、うつうつとするなど心の不調を引き起こし易くなるということで、永田さんは、こんな食べ物を勧めてくれました。