能登半島地震の発生から29日で4週間です。被災地の医療支援のため、福島県の医療用ヘリコプターが出発しました。
派遣されたのは、富岡町にある「ふたば医療センター付属病院」の「県多目的医療用ヘリコプター」です。今回の派遣は石川県の要請を受けたもので、能登半島地震の被災地では、道路の陥没や沈下などで道路事情が悪いことから、このヘリを使って日本医師会の災害医療チーム「JMAT」や医療用の資材などを空路で運びます。
出発式では、谷川攻一院長が「被災地では道路の損壊が激しい。地域のみなさんのために尽力してください」とあいさつしました。
派遣される医療用ヘリは、2月13日まで石川県内で活動するということです。














