米津龍一気象予報士:

あすのお天気のポイントはこちら。

すっきり晴れるんですが、あすは朝よりも夜の方が寒くなります。
ここ最近洗濯外干しがなかなかできなかった人が多いかと思うんですが、あすは待望の日差しです。

西に高気圧東に低気圧の西高東低冬型の気圧配置。

この気圧配置だと、乾いた空気が北から流れ込みやすくなりますので山梨県内はすっきり晴れる状況。中北では、午後になるとやや風が強まる一日となる見込みです。

そして、ポイントとなりそうなのが、この低気圧。これがだんだん北へと発達しながら進んでいく予想となっています。

そうなると低気圧は反時計回りに風が吹きますので、北にある冷たい空気=寒気を引きずり下ろしてくる。そんな役割があるんです。

ですから明日は朝よりも、夜の方が寒いことになりそうです。

実際の甲府のピンポイント予報で確認します。

まず、朝の冷え込みはけさとほとんど変わりません。平年よりも高い気温となります。日中の最高気温は今日と比べて3℃高い12℃予想。これも平年と比べれば高いです。

ところが、だんだん気温が下がってきまして、夜遅くなると、1℃まで下がる予想となっています。ですから通勤通学時間帯よりも気温が低いということになります。

さらに、風の強さは風速7m前後、日中風がやや強まりますので、くれぐれも外出の際は風を通しにくい服装でお願いします。

今後の寒さが、どうなるか。先ほど見ていただいた寒気がだんだん強まりそうです。

これは上空の冷たい空気=寒気の予想で、薄い青色は山で降水があれば雪の目安、薄い紫は降水があれば平地で雪の目安です。

まだ山梨県内には入っていないんですが、水曜日になると、すっぽりと覆ってきます。

木曜日金曜日と、ずっとこの冷たい空気=寒気に覆われる状況が続く見通しです。

ということは気温がどうなるか、週間天気で見ていきます。

水曜日木曜日は晴れても甲府は7℃止まり。1年で最も寒い時期の気温をさらに下回る真冬並みの寒さとなります。
標高の高いところはもう2℃前後までしか上がりません。さらに、木曜日朝の冷え込みは今シーズン一番となります。
富士河口湖町は-10℃まで冷え込みそうです。天気の崩れはありませんが、今週は寒くなります。