「夏の甲子園」を目指して各地で熱戦が繰り広げられています。そんな中でレギュラーになれずに3年の夏を迎えた選手たちの一足早い最終戦を取材しました。

一度も背番号をもらえず3年間「悔いなく終わりたい。ホームラン打ちます」

 6月23日、近江高校と彦根東高校の特別な試合が行われました。ベンチ入りできなかった3年生たちにとっての最後の試合『引退試合』です。
b2.jpg
 (近江高校 野球部員)
 「きょうは最初で最後の俺ら控えメンバーの主役の場面やと思うんで。元気出していきましょう!」
b3.jpg
 今年のセンバツで滋賀県勢初の準優勝に輝いた近江高校。今や全国有数の強豪校です。
o4.jpg
 3年生の松岡翔希君も甲子園を目指して近江高校にやって来ました。ただ100人を超える部員の中で公式戦に出ることができるのはわずか20人足らず。レギュラー争いはし烈です。松岡君はこの3年間、一度も背番号を貰うことができませんでした。

 (近江高校野球部・3年 松岡翔希君)
 「(甲子園で)楽しそうに野球をやっている姿を見てうらやましいと思ったんですけど、メンバーで活躍できない分、(裏方として)自分から積極的に動こうと思ってやっていました」

 ベンチに入ることができなかった3年生のための引退試合は、夏の甲子園への出場をかけた地方大会が始まる前に行われます。取材した日、試合に出場する3年生に背番号が配られました。松岡君は背番号8番を受け取りました。

 (部員らの前で話す松岡君)
 「1年生のときに野球を辞めそうになって、とても苦しい思いをしたけど、やっぱり今ここに立てているのは仲間のおかげやと思う。応援よろしくお願いします」
e.jpg
 初めてもらった近江高校の背番号。

 (近江高校野球部・3年 松岡翔希君)
 「悔いなく終わりたいと思っているので。最後はかっこいい姿を見せて終われたらいいなと思っています。ホームラン打ちます」