大雪に関する情報発表 気象庁 この冬一番の強い寒気流入
気象庁は「大雪と高波に関する全般気象情報」を発表しています。日本付近は23日から25日頃にかけてこの冬一番の強い寒気が入り、冬型の気圧配置が強まる予想です。
このため、東日本から西日本の日本海側を中心に大雪となる見込みとして警戒を呼びかけるものです。積雪や路面の凍結による交通障害に注意・警戒してください。

23日から25日頃にかけて、日本付近の上空約5500メートルに、氷点下40度以下の、この冬一番の強い寒気が流れ込むでしょう。このため日本付近は、25日頃にかけて冬型の気圧配置が強まる見込みです。

24日18時までの24時間に降る雪の量はいずれも多い所で、北陸地方で70~100センチ、東北地方・東海地方で60~80センチ、近畿地方・中国地方で50~70センチなどとしています。また四国や九州でも10~20センチと予想しています。
25日にかけての雪の降り方は
22日~25日の1時間ごとの降雪シミュレーション
全国のそれぞれの地方に地元の気象台からは「大雪に関する情報」が発表されています。