交通インフラの回復は、少しずつですが進んでいます。能登半島地震の影響で通行止めが続いていた石川県輪島市の能越自動車道では、18日朝から通行が再開されました。

18日朝から通行が再開されたのは、能越自動車道の「のと三井インター」から「のと里山空港インター」までの金沢方面に向かう上り線です。


この周辺の道路では、道路のひび割れなどで通行できない道路が多く慢性的な渋滞が起きていました。

地元の男性
「だいぶ早くなると思う、ひどい時は20分くらい待たされていたので」

能越自動車道は当分の間、最高速度が40キロに制限されます。

このほか、のと里山海道も18日朝から七尾市の徳田大津インターから横田インターの間で、緊急車両に限り通行が再開されました。

またJR七尾線も今月22日から七尾駅までの運転が再開されます。