news23では、『政治刷新本部 安倍派メンバーに裏金疑惑』や『自民党裏金事件 キックバックは「会長案件」という説明』などについて「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で3つの質問を掲載しています。
回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。
今日のニュース
【能登半島地震から2週間 ライフラインの復旧めど立たず】
能登半島地震から2週間。石川県などによりますと、これまでに222人の死亡が確認され、いまだに22人の安否がわかっていません。(午後2時現在)
県内のライフラインへの影響も深刻で、5万5518戸で断水が、約8700戸で停電が続いていて、いずれも復旧のめどは立っていません。
そんな中、岸田総理は能登半島地震から14日目の昨日、被災地を初めて訪問しました。
中学校で被災者を励ましたり、炊き出しの様子を視察したりしましたが、「励みになった」との声が上がる一方、「パフォーマンス」との批判もありました。
「みんなの声」質問
このタイミングでの訪問をどう思いますか?
●適切なタイミングだと思う
●遅すぎると思う
●他の公務もありやむを得ない
●その他・わからない
回答は、アプリの画面右端に表示される「みんなの声」からできます。
回答時間は15日午後8時~翌朝8時までです。
【1月12日(金)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は1269人でした。
▽能登半島地震では津波や土砂崩れ、液状化の被害が発生。改めてハザードマップが注目されています。
自宅のある地域のハザードマップを見たことがあるか聞いたところ…
「見たことがある」…75.1%
「存在は知っているが、見たことはない」…23.2%
「存在を初めて知った」…1.7% でした。
▽JAL機と海保機の衝突事故で、貨物室のペット2匹が死んだことをめぐり、「ペット同乗問題」がネットなどで論争になっています。海外では同乗を認める航空会社もあり、国内でもサービスを開始する会社があります。
どう思うか聞いたところ…
「同乗を認めるべき」…11.7%
「条件付きで認めるべき」…51.9%
「認めるべきでない」…28.0%
「わからない」…8.4% でした。
▽能登半島地震の被害が続く中、自見英子万博担当大臣は閣議後の会見で、2025年の「大阪・関西万博」の中止や延期の可能性を否定しました。
どう思うか聞いたところ…
「万博は中止すべき」…54.2%
「万博は延期すべき」…21.7%
「予定通り開催すべき」…16.3%
「わからない」…7.7% でした。