羽田空港で航空機同士が衝突した事故を受け、国土交通省はきょう、再発防止策などを話し合う検討委員会の初会合を来週19日に開催すると発表しました。

この事故では、海上保安庁の航空機が管制官からの指示を誤って認識して滑走路へ進入し、着陸した日本航空機と衝突したとみられています。

これを受け国土交通省は、再発防止策などを話し合う検討委員会の初会合を来週19日に開催すると発表しました。外部の有識者として、ヒューマンエラーの専門家や元パイロット、元管制官などが参加するということです。

検討委員会では、着陸機が近づく滑走路へ別の航空機が進入した際に管制官に注意を促すモニターの機能強化や、認識を誤りやすい用語の見直しが必要かどうかなどの検討をすすめ、この夏にも中間のとりまとめを行うとしています。