イスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘が始まって3か月。パレスチナ自治区ガザへの攻撃が続く一方、ヨルダン川西岸の一部では厳しい移動制限が強いられていて、子どもたちの教育の機会も奪われています。
イスラエル軍 ハガリ報道官
「戦闘は2024年を通して続くだろう。ハマスを解体するという目的を達成するため、作戦を実施している」
戦闘が長期化するとの見通しを改めて示したイスラエル軍。戦闘開始から3か月となった7日にも攻撃は続き、ガザの保健当局は死者が2万2800人を超えたと発表しました。
一方、ヨルダン川西岸地区では…
ヘブロンのシュハダ通りは入植地に近く、イスラエル軍による厳重な管理が続いている場所です。
記者
「この道をまっすぐ行ったところにユダヤ人の入植地がありますが、彼らは自由にここで歩いて生活することができているような状況です」
戦闘が始まってからパレスチナ住民に対する移動制限がさらに厳しくなりました。子どもたちは外で遊ぶことさえできず、友達とはベランダ越しに話をします。
シャディ・アル・マタサンさんは、仕事にすら行くことができません。
パレスチナ住民 シャディ・アル・マタサンさん
「外出だけではなく、私の後ろにあるドアを開けることすら禁止されています。いま感じていることを一言で表すなら『囚人』です」
移動制限は徐々に緩和されつつあるものの、指定された曜日と時間以外は外出が認められず、インタビュー中も…
記者
「目隠しをされたパレスチナ人がイスラエル兵に連れて行かれます」
違反したパレスチナ住民は、拘束の対象になることもあるといいます。
こうした制限に苦しむのは、小さな子どもたちです。シャディさんの子どもたちは、この3か月間、1度も学校に通うことができていません。イスラエル側が、パレスチナの子どもが通う近隣の学校を閉鎖しているためです。
シャディさんの娘
「早く外に出られるようになって、学校に行けるようになってほしい」
ヨルダン川西岸では、およそ90もの学校が閉鎖。心の傷ついた子どもたちの精神的なケアの機会をも持てずにいます。
パレスチナ自治政府 アサーフ副教育相
「現状が子どもたちの未来や心に与える影響を強く懸念しています。(精神的なサポートをするのは)難しい状況です」
戦闘開始から3か月。戦火に怯えながらの生活をいまも余儀なくされるガザの子どもや、教育の機会すら奪われた西岸の子どもたちの日常が改善される見通しは立たないままです。
注目の記事
「警察官が、鉄砲で撃たれました」110番の音声記録…銃声、うめき声 緊迫した様子 明らかに。 遺族の訴え退けた翌日公開 奥田交番襲撃事件 富山地裁

回答者には「記念グッズ贈呈」との記載も…実は内容のほとんどが嘘の詐欺メール 国勢調査装った詐欺に注意「メールでの回答依頼は絶対にありません」

「気持ち悪いとか言うてたけど...」ミャクミャクが当初の評価から一転「かわいい」に!?グッズに客が殺到 百貨店担当者「ミャクミャクならなんでも売れる状態」

人の肺からプラスチック「解析した全ての患者から検出された」粒子濃度が高いほど炎症値も大きい結果に 医師や研究者の解析で明らかに

格納されたヘッドライト!?高知のカーディーラーなどが往年の名車「セリカXX」の“レンタカー”を開始!基本料金は8時間3万円から…でもファンには「垂涎の的」に

「年齢のせいだなと思わないほうがいい」高齢者の7人に1人が“認知症予備軍”?! 早期発見へ見逃せない“サイン”
