岸田総理は、新年の意気込みを聞くRCCのインタビューに応じました。インタビューは12月下旬に行われました。この中で政治とカネの問題について「ことしは強く覚悟を決めて取り組まなければならない」と決意を語りました。

「歴史に残るサミットに」

まず、去年、被爆地で初めて開かれたG7サミットについて聞きました。

岸田文雄 総理
「特に分断・対立が進む国際社会の中でわたしたちはやはり何かまた再びよって立つものをしっかり確認をして、拠り所とする考え方、これをしっかりと確認して再び協調して、この気候変動をはじめ地球規模の課題にも向き合っていかなければならない、こうした再び国際社会が一致して協力する拠り所を確認する、こういった意味で重要な会議だったと思います」

「拠り所すなわち、やはり法の支配、国際法をはじめとする法の支配に基づいて自由で開かれた国際秩序を考えていく。法の支配ではなくて力によって一方的に現状変更を試みるこういった動きがあるけれど、そういったことが世界のどこであっても許してはならない。こういったことについてG7のみならず、インドやブラジルやインドネシア、そしてウクライナのトップも広島に集まってくれた。そして同じテーブルを囲んで、今、言った考え方に基づいて協力すべきことは協力すべきだということを確認した、このことは大変大きな意義があったと思います」

「これに加えて気候変動であったりAIであったり経済安全保障であったりエネルギーであったり、こういった課題に向けて国際社会が協力をする、こういった点も確認できた。本当に歴史に残る幅広い意義あるサミットであったと思っています」