新潟県によりますと、県内で複数のけが人を確認しているということです。
五泉市では、タンスが転倒して1人がけがをしています。
糸魚川署によりますと避難中に転倒した89歳の女性がけがをしたということです。
長岡市によりますと、午後6時20分現在で、300人以上が避難中だということです。
また寺泊地域の避難所では断水が発生し、給水車などの手配を行っています。
高田河川国道事務所によりますと、上越市茶屋ヶ原の国道8号で、道路をふさぐような土砂崩れが起きているという情報が寄せられているということです。
また佐渡市消防本部によりますと、少なくとも1か所で土砂崩れが発生しているという通報が入っています。
警察によりますと、JR越後曽根駅の近くで住宅が傾いて電柱に寄りかかっているという情報があるということですが、けがをした人はいません。
また新潟市西蒲区旗屋でブロック塀が倒壊したということです。
佐渡市消防本部によりますと、避難所で体調不良を訴えている人がいるということです。
燕市によりますと、一部地域で信号や水道が止まっているということです。