1日午後4時10分頃、石川県能登地方を震源とする地震があり、石川県で震度7、新潟県内では長岡市で震度6弱を観測しました。
気象庁は午後4時12分に新潟県の上中下越佐渡などに津波警報を出しています。
柏崎刈羽原発について、東京電力や新潟県によりますと、いまのところモニタリングポストの値などに異常はなく、原子力発電所に異常がないかどうかは確認中だということです。
また東京電力によりますと、柏崎刈羽原発の放射線管理区域で使った衣類などの低レベル放射性廃棄物を保管している貯蔵庫で、午後4時6分に火災報知器が鳴ったため、消防が確認を行っています。
高速道路は、関越道は新潟中央~小出インターチェンジ(IC)間、北陸道は新潟中央~富山県の朝日IC間、磐越道は新潟中央~津川IC間、日東道は新潟中央~荒川胎内ICまでの区間で通行止めだということです。
佐渡市消防本部によりますと、少なくとも1か所で土砂崩れが発生しているという通報が入っているほか、五泉市消防本部には、タンスが倒れて頭を打ったという救急搬送の要請が入っているということです。
また警察によりますと、糸魚川市で避難中に1人がけがをしたという情報があるということです。