大晦日の31日、福島県内各地のそば店では、年越しそば作りに追われています。

このうち、会津若松市の老舗そば店「桐屋・権現亭」では、午前中から職人たちがそば作りに追われていました。

「年越しそば」は、細く長くという長寿の願いを込め、江戸時代に食べ始めたとされています。

地元・会津産のそば粉にこだわるこちらの店では、県内外から注文が寄せられ今年は、約4500食を準備したということです。

桐屋・権現亭唐橋宏店主「おいしいそばを年越しに食べていただいて、来年は幸せな年になってほしい」