2021年愛媛県新居浜市で一家3人が殺害された事件で、殺人などの罪に問われた男に対し、松山地裁は18日、無期懲役の判決を言い渡しました。
住所不定・無職の河野智被告(56)は、2021年10月、新居浜市垣生の住宅で岩田友義さん(当時80)と妻のアイ子さん(当時80)、それに三男で職場の同僚だった健一さん(当時51)の一家3人をナイフで殺害したとして、殺人などの罪に問われていました。
裁判では犯行当時、統合失調症を患っていた河野被告の刑事責任能力の有無やその程度が争点となり、12日の公判で検察側は判断能力を完全には失っていない「心神耗弱」だったなどとして、無期懲役を求刑。
一方、弁護側は、判断能力を完全に失った「心神喪失」状態で刑事責任は問えないとして、無罪判決を求めていました。
また、被告人は妄想型の統合失調症を発症していたことから「生活は妄想に支配されていたといっても過言ではない」。
さらに、“電磁波攻撃”されていた元同僚の健一さんや友義さんを殺害した後も「行動を制御できるほど正常な心理が残っていなかったため、アイ子さんを巻き添えにしてしまった」と説明しました。
その後、河野被告は最終陳述で「統合失調症の診断は誤りで、正常者の発言として
裁いてもらいたい」などと述べていました。
松山地裁で開かれた18日の判決公判で、渡邉一昭裁判長は、「被害妄想が無ければ犯行に及ぶことはなかった」としたものの、被告が犯行を度々ためらっていたことなどを指摘し「判断能力を完全に失っていたわけではない」と述べ、心神耗弱の状態を認定しました。
その上で「被害結果は極めて重大であり、遺族の悲しみは察するに余りある」として、検察側の求刑どおり無期懲役を言い渡しました。
判決を受け、弁護側は控訴について「検討中」としています。
注目の記事
「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)

19歳で書店をオープンさせた大学生 置いてあるのはほぼ“学習参考書” 開店費用は300万円 給料ナシ 夜は塾の先生に

毒をもつ美しいチョウ「アサギマダラ」は「鬼滅の刃」のあのキャラクターそっくり?
