物価高などで生活に苦しむ家庭を食で応援しようと、JA長野中央会が県産の切り餅をNPO法人に贈りました。

JA長野中央会は、15日、子ども食堂の運営のサポートなどを行うNPO法人「ホットライン信州」に県産のもち米で作った切り餅200キロを寄贈しました。

この取り組みは物価高などに苦しむ家庭を支援しようとJA長野中央会が2年前から続けています。
ホットライン信州の傳田清(でんだ・きよし)さんは、「正月に切り餅を食べて子どもたちに元気になってほしい」と話していました。
物価高などで生活に苦しむ家庭を食で応援しようと、JA長野中央会が県産の切り餅をNPO法人に贈りました。
JA長野中央会は、15日、子ども食堂の運営のサポートなどを行うNPO法人「ホットライン信州」に県産のもち米で作った切り餅200キロを寄贈しました。
この取り組みは物価高などに苦しむ家庭を支援しようとJA長野中央会が2年前から続けています。
ホットライン信州の傳田清(でんだ・きよし)さんは、「正月に切り餅を食べて子どもたちに元気になってほしい」と話していました。