県内の食品メーカーが県共同募金会に寄付金や食料品などを贈りました。
オキコと沖縄明治乳業では、歳末助け合い運動の一環として、貧困家庭の支援などに役立ててもらおうと毎年この時期に寄付金や食料品を贈っています。
12月13日に行われた贈呈式では、寄付金50万円とぜんざいやドリンクなどあわせて100ケースが贈られました。
県共同募金会の湧川昌秀会長は「新型コロナや物価高騰の影響で生活の困窮が広がっており、支援は大変心強い」と感謝の意を述べました。
寄付金と食料品は、児童養護施設の子どもたちや支援が必要な世帯に贈られるということです。
注目の記事
「町」は「まち」?「ちょう」?専門家も「法律で決まっていない、割とまちまち…」全国743町の呼び方の謎

「これ以上、食わないでくれ…」クマが自らリンゴをもぎ取り・食べる 食害で農家から悲鳴 収穫最盛期なのに恐怖で畑になかなか行けない現状「悔しい思いでいっぱい」「クマもわかっているんじゃ…」【熊災】

ランナーが突然、倒れ心肺停止状態 沿道で応援の女性やランナーなど 5人が"とっさの判断" 連係で命を救う 山梨

柏崎刈羽原発 再稼働容認へ…花角新潟県知事が繰り返す『信を問う』姿勢に“変遷”は「私はこの7年間、判で押したように同じことしか言っていません」

謎の恒星間天体「3I/ATLAS」の新画像 NASAが複数公開「宇宙人・地球外生命体の関与」は否定

「家族がクマに襲われた。血が出ている」クマが突如 頭上の木の上から…顔咬まれた女性は家に駆けこみ…









