恩納村喜瀬武原では、地域のシンボルとなっている三連水車の側の畑でコスモスとヒマワリの花が咲き誇り、訪れた人たちを楽しませています。
恩納村喜瀬武原の「花と水車の里」には、コスモスやヒマワリの花畑を見ようと中南部からも花見客が訪れており、およそ800坪の花畑を散策しながら記念写真や自撮りをしたりして、思い思いに満開の花を楽しんでいました。
花畑と同じ敷地内には、この地域のシンボルとなっている三連水車があり、新たに足踏みで動かす4つ目の水車も設置されたことから、花畑を見るだけでなく体験型の水車で花々へ水を送る楽しみも加わっています。
注目の記事
「町」は「まち」?「ちょう」?専門家も「法律で決まっていない、割とまちまち…」全国743町の呼び方の謎

「これ以上、食わないでくれ…」クマが自らリンゴをもぎ取り・食べる 食害で農家から悲鳴 収穫最盛期なのに恐怖で畑になかなか行けない現状「悔しい思いでいっぱい」「クマもわかっているんじゃ…」【熊災】

ランナーが突然、倒れ心肺停止状態 沿道で応援の女性やランナーなど 5人が"とっさの判断" 連係で命を救う 山梨

柏崎刈羽原発 再稼働容認へ…花角新潟県知事が繰り返す『信を問う』姿勢に“変遷”は「私はこの7年間、判で押したように同じことしか言っていません」

謎の恒星間天体「3I/ATLAS」の新画像 NASAが複数公開「宇宙人・地球外生命体の関与」は否定

「家族がクマに襲われた。血が出ている」クマが突如 頭上の木の上から…顔咬まれた女性は家に駆けこみ…









