交通事故や犯罪が増える年末に向け、警視庁が重大な交通事故や特殊詐欺の被害防止を呼びかけました。
3日、江戸川区のJR平井駅前で、重大な交通事故や特殊詐欺の被害防止を呼びかける警視庁のイベントが行われ、地域の住民や交通少年団などおよそ50人が参加しました。
イベントでは、江戸幕府の第8代将軍・徳川吉宗が命名したとされる地元の名産品の「小松菜」や事故や犯罪被害への注意を呼びかけるチラシを通行人に配布しました。
また子供の交通事故を減らすため、全国それぞれの自治体で活動している「交通少年団」の中で、1970年に全国で最初に結成された「小松川交通少年団」による“小松菜ダンス”も披露されました。
小松川署管内の交通死亡事故は2018年からこれまでに17件で、そのうちの7割に70歳以上の高齢者が関与しているということです。
小松川署の臼池啓明署長は「12月は事件事故が例年やや増える傾向にあります。高齢者の方は事件事故にあうことなく元気に暮らしてほしい」と話しました。
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】ドームツアーが札幌で開幕 2日間で10万人集結 “セトリ”や衣装は?「野宿」「ネットカフェ」で推し活する遠征ファンも

【年賀状異変】発行数減なのに"じまい"グッズが品薄 逆手に取った「年賀状つなぎ」の逆襲・新ムーブメント

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】









