そろそろ年末 今年の漢字は?

今年の漢字が12月12日に発表されますが、皆さんにも考えていただきました。

産婦人科医 宋玄美さん:「少」
私は、うちの業界も日本も未曾有の少子化なので、上半期35万超しか生まれてないので、年間で60万台になるかもと思って、少子化の「少」にしてみました。

日比麻音子キャスター:「始」
これは“私の”今年の漢字です。Nスタのキャスターとして4月に就任いたしまして、今年30歳になりました。いろんなものが始まった1年だったなというふうに振り返ります。

井上貴博キャスター:「歴」
私は歴史の「歴」にしたんですけど、なんか様々な意味で歴史的なことが多かったなと。もちろんジャニーズ事務所が解体されるとか、アメフト部が廃部になるとかありましたけど、他にもWBCとか、阪神タイガース日本一とか、あとは藤井聡太八冠とか、様々な意味でということにしましたね。

熊崎キャスター:
ちなみに生成AI「ChatGPT」は「新型コロナなど様々な課題に対処するため人々が『希望』を持って前進し、『活気』を持って解決策を摸索した」ということで「希」と「活」が今年の漢字の候補なんじゃないか、と選んでいました。