トコジラミへの対策とは…
害虫などの防除を行っている日本ペストコントロール協会によりますと、繁殖力が強く1日に50個ほどの卵を産むとも言われているほか、市販の殺虫剤が効かないトコジラミが増えているということで、とにかく部屋の中へ持ち込まないことが重要です。

万が一、見つけた場合にできる対策としては、
▼掃除機で吸い取って、捨てるときはビニールで密封する
▼市販の専用殺虫剤を使う
▼長期間使わないモノはゴミ袋に二重に入れて保管する
▼熱に弱いので81度以上の湯に5分以上つけるなど熱処理をする
という対策が有効です。
MRO 兵藤遥陽アナウンサー
これから年末年始を迎えますから人の行き来がただでさえ増えるのに、こういったトコジラミに注意というのは心配ですね。
MRO 石橋弘崇アナウンサー
対策としては普通の殺虫剤は効かない場合もあるということですから、専用の殺虫剤ですとか、熱処理で対応すればいいということですね。
日本で大量発生しないことを祈るばかりです。