高知市五台山の竹林寺で紅葉が見ごろを迎えています。訪れた人たちは美しい葉のグラデーションをゆったりと楽しんでいました。

紅葉の名所としても知られる四国八十八か所霊場第31番札所・竹林寺です。10月に入ると、紅葉の状態を確認する電話がかかってくるほど参拝客が楽しみにしているという竹林寺の紅葉。今年は2週間ほど前から葉が色付きはじめたといいます。11月の気温が高かった影響で、色づきが遅くなることが心配されましたが、この2週間でぐっと冷え込んだため例年通りの色づきで、場所のばらつきも少ないということです。特に今一番の見ごろを迎えているのが…

(リポート:平賀吏桜)
「こちらの五重塔の前です。堂々たる五重塔とグラデーションのモミジを一緒に見ることができるというまさにこの時期ならではの光景が広がっています。この光景を見ていると、時間がゆっくり流れているような気がして、身も心も洗われますね」

高低差がある竹林寺。高い場所から色づいていくということで、五重の塔の前はまさに今が見ごろです。訪れた人たちはゆったりと葉のグラデーションを眺めたりカメラで写真に収めたりと思い思いの時間を過ごしていました。

(訪れた人)
「病院の帰りに来年が無いかもしれないので来ました(笑)」
「(Q.写真は撮れましたか?)いいのが撮れましたよ、これいいでしょ。家内と二人で来たんですけどね、もういいでしょ。(Q.いい思い出になりそうですか?)どうもありがとうございます」

(訪れた人)
「紅葉を撮りに来ました(Q.趣味なんですか?)はいそうですね、最近よく撮ってます。すごく真っ赤できれいですね」

「ということで私も撮っていただきました。きれいですよね」(リポート:平賀吏桜)

(山田健真 僧侶)
「木の染まり具合が秋は“錦秋”というようにいろんな物がいろんな色をしていてそれが一番調和してきれいなところを、仏様のご利益とかご功徳と一緒に感じながらお参りしてもらうのが一番良いんじゃないかなと思います」

竹林寺の紅葉は来週にかけてが見頃だということです。また、3日まで夜の竹林寺を音と光で包み込むイベント「星音夜」が開かれていて、日中とはまた違う風情を楽しむことができます。