記者:「通信障害の影響は、民間救急にも及んでいます」
民間救急とは、民間企業が運営する医療用の機器を備えた専用車で患者を搬送するサービスです。
射水市にある「ナーシングケアサービス」では、病院や保健所からの要請を受け、新型コロナ患者や寝たきりの高齢者の搬送などを24時間体制で行っています。
ナーシングケアサービス 海津 良勝 代表:
「民間救急というのは、車内で医療行為ができるということと、設備的には医者が使えるような設備が整っていると」
こちらでは出動の要請を固定電話で受け、auの携帯電話に転送していましたが、おとといから電話が使えなくなり、仕事に大きな支障をきたしたといいます。
ナーシングケアサービス 海津 良勝 代表:
「四六時中、携帯電話を身に付けて、離さずに寝る時もずっと持っているので夜中に(着信が入ったら)従業員にも連絡とれませんので、困ったなと」
到着が遅れれば患者の命に関わることもある民間救急。海津さんはきょう、ドコモの携帯電話を新たに契約しました。
取材中にも着信がありましたが…
ナーシングケアサービス 海津 良勝 代表:
「どうやって出るかわからないです。どうすればいいですか。あー、もしもし、ごめんなさい。それでね、きょうドコモに変えたのよ」
慣れない携帯に悪戦苦闘。auへの要望も口にしました。
ナーシングケアサービス 海津 良勝 代表:
「今度は正直、二度とないようにはしていただきたいと思っていますけど。国から許可を得てやっている以上は、私らも携帯ありきで仕事しているので、そこのところはお願いしたいです」
注目の記事
【クマ嵐】過去最悪の被害 駆除したクマはどこへ?焼却施設はひっ迫し「燃やせなくなって埋め立て」料理人は“命の循環”食材として可能性を追求「北海道を代表する食材」へ

採取したキノコを撮影してAI判定 AIは“食べられる”と回答も… 実際は「毒キノコ」 和歌山市の70代男性が嘔吐の症状で一時入院 「AIや図鑑で自己判断するのは危険」市が注意呼びかけ

「町」は「まち」?「ちょう」?専門家も「法律で決まっていない、割とまちまち…」全国743町の呼び方の謎

「BTSのメンバーと…」言いづらそうな一点 見逃さない “スーパー女性行員” 相次ぐSNS型特殊詐欺 “チームの目” で守った!北陸銀行滑川支店

ランナーが突然、倒れ心肺停止状態 沿道で応援の女性やランナーなど 5人が"とっさの判断" 連係で命を救う 山梨

謎の恒星間天体「3I/ATLAS」の新画像 NASAが複数公開「宇宙人・地球外生命体の関与」は否定









