記者:「通信障害の影響は、民間救急にも及んでいます」
民間救急とは、民間企業が運営する医療用の機器を備えた専用車で患者を搬送するサービスです。
射水市にある「ナーシングケアサービス」では、病院や保健所からの要請を受け、新型コロナ患者や寝たきりの高齢者の搬送などを24時間体制で行っています。
ナーシングケアサービス 海津 良勝 代表:
「民間救急というのは、車内で医療行為ができるということと、設備的には医者が使えるような設備が整っていると」
こちらでは出動の要請を固定電話で受け、auの携帯電話に転送していましたが、おとといから電話が使えなくなり、仕事に大きな支障をきたしたといいます。
ナーシングケアサービス 海津 良勝 代表:
「四六時中、携帯電話を身に付けて、離さずに寝る時もずっと持っているので夜中に(着信が入ったら)従業員にも連絡とれませんので、困ったなと」
到着が遅れれば患者の命に関わることもある民間救急。海津さんはきょう、ドコモの携帯電話を新たに契約しました。
取材中にも着信がありましたが…
ナーシングケアサービス 海津 良勝 代表:
「どうやって出るかわからないです。どうすればいいですか。あー、もしもし、ごめんなさい。それでね、きょうドコモに変えたのよ」
慣れない携帯に悪戦苦闘。auへの要望も口にしました。
ナーシングケアサービス 海津 良勝 代表:
「今度は正直、二度とないようにはしていただきたいと思っていますけど。国から許可を得てやっている以上は、私らも携帯ありきで仕事しているので、そこのところはお願いしたいです」
注目の記事
市議会解散は追い詰められた市長の正当な権限か、乱用か 突如発生した市議選に2000万円超の税金 専門家が語る「制度の想定外」

謎に包まれた古代の鏡「三角縁神獣鏡」が映し出す古の出雲の姿とは? 島根大学・岩本崇准教授が濱田青陵賞受賞

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


”箱乗り”車が横転→16歳少女2人が死傷「命を預けろ」運転していた22歳男と少年少女3人の関係、当日夜は…危険運転致死傷事件①【判決詳報】

「ゴミ袋」にも転売ヤー現る!?八尾市で無料配布の家庭用ゴミ袋 税金使った施策なのに...フリマサイトで大量売買 市議は「事業者が費用を浮かすために購入か」と指摘 法律では「転売自体は問題ナシ」?

【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁
