参議院は、本会議場での発言などを手書きで記録する速記者の廃止を決めました。

参議院の議院運営委員会の理事会はきのう、速記者が本会議場などに入場し、手書きで発言を記録することを廃止すると決めました。

参議院では新型コロナウイルスの感染対策として2020年4月から速記者は場内に入らず、別室で発言内容をパソコンに入力していましたが、▼特に支障がなかったほか、▼新規採用がなく、速記者が減少していることなどを理由に、手書き速記者の廃止を決めたということです。一方、衆議院では、今も速記者が演壇の前で記録を取っています。

また、参議院・議院運営委員会の理事会ではペーパーレス化の一環として、来年の通常国会から印刷した速記録の配布の廃止も決めています。