カシオワールドオープンで楽しめるのは、プロのプレーだけではありません。会場では、さらにゴルフを身近に感じられるイベントなどが行われています。

親子連れが楽しそうにプレーしているのは、ゴルフ入門として行われる「スナッグゴルフ」。テニスボールくらいの大きさなので、子どもでも気軽に楽しめます。

(体験者)
「楽しかったです!(Q.どんなところが?)全部!」

(体験者)
「(子どもは)遼くん遼くんって追いかけています。こういう試みはいいなって、子どもと楽しめたなと思う」

こちらは、プロ仕様に近い高速グリーンでプレーできる「トーナメントグリーン体験コーナー」です。

松岡アナウンサーが挑みました!

(松岡葵アナウンサー)
「ゴルフ初心者なんですが、先ほど少しだけコツを教えてもらったので、やってみたいと思います!」

OBも2回あり1コースを9打かけてフィニッシュ!

(松岡葵アナウンサー)
「思ったよりどんどん転がって、傾斜もあって、左にそれたりとか、速さがあったりとか。全部計算するプロって本当にすごいですね」

高知県内の小学生を招いて校外学習も行われました。

プロのプレーを目の前で見たり、テレビ中継の現場を見学したりすることで、ゴルフの楽しさや、それを支える人たちの仕事に興味を持ってもらうことが狙いです。

「すごく集中して、慎重に穴に入れる姿がとてもかっこよかった。いつも見ているテレビ中継は、こんな感じで、苦労の中でできているんだと知れたので、よかったです」