初冬の長野市の夜を彩る「第117回長野えびす講煙火大会」が、11月23日開催されます。
えびす講は、長野市の西宮神社の御祭礼で、商売繁盛・五穀豊穣などを願う人々でにぎわいます。
えびす講に合わせ、商店では大売出しを行い、住民は冬支度の買い物をするのが慣例でした。そんな中、明治32(1899)年、有志が景気付けをしようと花火を打ち上げ、それ以来、えびす講で花火を打上げるようになり、長野の冬の花火が恒例になりました。
2019年は台風19号、2020年は新型コロナで中止、2021年は開催されましたが、観客の密集を避けるために会場を分散して行われました。
花火の打ち上げは午後6時からです。
そして今年の大会では、花火に加え
東京ディズニーリゾート40周年の
スペシャルドローンショーも行われます。
◆打ち上げ数◆
花火の打ち上げは全部で約1万発!
◆当日のお天気◆
長野市…晴れ時々曇り
SBCではドローンショーと花火の様子をライブ配信します。
<2022年の花火 画像ギャラリー>





















