19日に告示された高知市長選挙の期日前投票が高知市内11か所で始まりました。
期日前投票は仕事などで当日、投票に行けない人が事前に投票できる制度です。高知市長選挙の期日前投票所は20日は11か所、21日からはイオンモール高知、フジグラン高知といった商業施設など6か所が追加され、最終的に市内18か所に設けられる予定です。
高知市選挙管理委員会によりますと、前回2019年の高知市長選挙の投票率は43.4パーセントで、このうち総投票数のおよそ32%にあたる3万8831人が期日前投票を利用しました。
(高知市選挙管理委員会 田中俊次 事務局次長)
「高知市民のみなさまにとって最も身近な代表を決める選挙なので棄権することがないように投票をして頂きたいと思う。当日投票が無理な場合は期日前投票をぜひご利用いただきたい」
期日前投票所では今月9日に告示された県知事選挙の投票も行えます。どちらの期日前投票も投票日の前日、今月25日までです。














