長野県中野市で今年5月、警察官を含む男女4人が殺害された事件で、青木政憲(あおき・まさのり)容疑者が16日、殺人の罪で起訴されました。
起訴を受けて被害者の遺族が事件後初めて、心境を明かしました。
以下コメント全文
■竹内靖子さんの遺族のコメント
事件から既に半年が経ち、やっと
刑事裁判を開くことが決まりました。
妻・母は刃物で何か所も切られ、刺され、骨の一部が地面に落ちていたほど残忍な死を犯人から受けました。
さらに立て籠り現場のすぐそばで斃(たお)れていた為、半日以上その場に晒されていたのは耐え難いことです。
裁判では何故妻・母を殺害したのか?何故妻、母の友人村上幸枝さんを殺したのか? 警察官の池内卓夫さん・玉井良樹さんが駆け付けた際、何故投降せずに殺害したのか?どんな考えだったのかそれを知りたい。
そして事件の責任を取って欲しいです。
5月25日の事件発生時、いつもの散歩で出かける妻・母を見たのが最後でした。
事件発生時、散歩から帰ってこず警察にその皆を伝えても一向に行方がわからず、寝むれない夜を家族は過ごしました。
翌早朝、警察から妻・母に似た人物を引き上げたので確認してほしいとの連絡が入り、警察署に行きました。
妻・母を確認するまでの間「まさか」と「人違いだろう」と頭の中が混沌とした中で遺体と対面しました。
その後は妻・母の遺体を引き取ってからも突然過ぎて葬儀や役所に死亡届を提出しても本当の事なのだろうか何か間違いであってほしいとも思いましたが、日々を送る中、妻・母の友人らが手を合わせにきてくれると段々受け入れてくる次第です。
朝起きれば朝食が用意されており一緒に食べ、畑に一緒に行って作物を作ったりしていました。
何気ない日々でしたがこのような形で妻・母を失い何気ない日々がとても幸せだったと思います。
父はコロナ禍の前に病気をし、旅行など出かけることが出来ませんでした。
病気の方も良くなり、コロナの自粛も緩和されたので今年は旅行行こうかと母が言っていました。
父も楽しみにしていましたがニ度とかなうことはありません。
今でも妻・母は長期の入院で病院にいるので家にいないのだと錯覚を起こすこともあります。
最後に、私たち家族は今でも妻・母を失った喪失感と悲しみの中にあります。
私たちの心情をお察しいただき、静かに見守っておいていただけますと幸いです。
令和5年11月16日竹内靖子遺族一同
注目の記事
愛するちいちゃんは見知らぬ男性に突然命を奪われた SNSで知り合った男に娘を殺された父親の22年間の苦悩と命の教え【前編】

【Snow Man】がもたらす地方への恩恵 大型イベントで浮き彫りになる地域課題も…専門家が指摘する「ホテル増設が進まない」3つの理由

気づけば家の中に…お邪魔虫「カメムシ」正体と対策は?

2024年の夏は1年の3分の1を超える長さに~日本の「二季」化を裏付ける三重大の研究~【調査情報デジタル】

「段ボール箱の中に女の子が…」刑事のもとに飛び込んだ一本の無線 広島市小1女子児童殺害事件から20年 当時の捜査員が語る“事件を教訓に芽生えた思い”

パンや味噌汁でもアルコール検知?飲酒してなくても摘発されるのか 警察に聞いてみた

「ぼっち、きもい」と「妄想」…惨劇はなぜ起きたのか①【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記①】

「母さんを撃ってくれ」…惨劇はなぜ起きたのか②【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記②】

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由





