灯油が高いため電気ストーブに頼りたいところですが、その電気代も原油などの化石燃料の高騰により値上がりしています。

中部電力の電気料金は、一般的な電力使用量の家庭では5年前から1000円以上上がり、今年始まった国からの補助で負担を軽減している状態です。

家計に重くのしかかる暖房費。

店によりますと、初期投資はかかりますが日々のコスト対策となるのが寒冷地エアコンだそうです。

12畳の部屋で1日8時間、1か月使った場合の電気代は、ファンヒーターで3284円、エアコンでは1980円と月々1000円以上抑えることができます。