時間に余裕を持った行動と公共交通機関の利用を
駐車スペースが増えたことで一部効果も出ているようです。
(三浦功将記者)
「週末の夕方ということで、駐車場の利用客で混雑しそうな時間帯なんですけども、きょうはいくぶん駐車スペースに余裕がありそうです」
空港の関係者は、引き続き、時間に余裕を持った行動と公共交通機関の利用を呼びかけています。

(宮崎空港ビル 前田剛宏取締役総務部長)
「まだまだ週末を中心に駐車場が混雑することが予想されるので、緩和されているとは言え、混雑することに変わりはないかと思う」

(宮崎空港事務所総務課 千葉聡之課長)
「空港の利用者に満足いただくには、駐車台数の確保が必要だと考えている。当面はこの臨時駐車場の通年使用を続けていくが、今後の混雑状況も確認しつつ、関係者間で検討したい」

(スタジオ)
県外に行く方の車はどうしても「泊り」で駐車することになりますので、駐車場の台数が増えるといいなと思います。
空港の駐車場の混雑状況ですが、空港支援機構や宮崎空港のホームページで確認することができます。ぜひこちらも活用してみてください。

※MRTテレビ「Check!」11月13日(月)放送分から