街ガチャとは、街の魅力をカプセルトイに閉じ込めたものです。

区役所に設置された街ガチャには、東区にある工場や新潟空港のほか、馴染みの食品などとコラボした、全部で9種類のキーホルダーが入っています。
先ほど目当ての「山ノ下なっとう」を当てた女性は大満足で「こういうのがあると親近感が湧いて、自分の街にこういうのがあるんだと思える」と目を輝かせていました。

新潟市東区は製造業の事業所が180あり、携わる従業員の人数は8000人余り。これは新潟市の8つの区の中で一番多く『産業のまち』としてPRを進めています。
ラーメン店も40店舗以上あり“激戦区”と知られていて、同時にPRしようと区役所と新潟市内の広告会社が共同で『街ガチャ』をスタートさせました。

ニューズライン 片山貴宏さん
「『(商品を)作っているのが東区なんだよ』というところも『産業のまち』をPRする非常に分かりやすい例かなと思って…」
『街ガチャ』は区役所のほか、東区の飲食店など8か所に合わせて20台が設置されています。2000個用意したカプセルは、すでに8割近くが売れたということです。

新潟市東区役所 地域課 山本大寛 副主査
「街ガチャを起点にして、より東区に興味を持っていただける人がどんどん増えて、東区の魅力をどんどん知っていただいて、東区にまた来たいなと思っていただける人を増やしていきたい」
区役所はキーホルダーのラインナップや設置場所を増やすなどして、街ガチャ第2弾も検討しているということです。
※「街ガチャ」は株式会社funboxの登録商標です