福島第一原発の処理水の海洋放出に伴う中国の禁輸措置で日本の水産業に影響が出るなか、宮崎県内でも支援の動きです。
宮崎銀行の食堂で、三陸や常磐の海の幸を使った特別メニューが提供されました。
宮城県気仙沼市の名物、サメの肉を使った「ふかカツ」や、石巻市の沖でとれた「金華サバ」の炊き込みご飯。
宮崎銀行の食堂では、6日、三陸や常磐の海の幸を使用したメニューが提供されました。
原発処理水の海洋放出に伴う中国の禁輸措置で日本の水産業に影響が出るなか、食を通じて支援しようと経団連が会員企業に呼びかけて行われた取り組みです。
(宮崎銀行の行員)
「てげうまいです。職場の昼食で東北の名物料理が食べられて、とても幸せ」
「この炊き込みご飯がおいしかった。サバのアジが食べた瞬間に口にふわって」
(宮崎銀行 丸山慎太郎さん)
「処理水の問題で中国が禁輸したということを受けて、我々もこういう企画を立ち上げたんですけれど、我々ができる支援というのは積極的に行っていきたい」
特別メニューの提供は、8日まで行われます。
注目の記事
富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「市道の陥没 実は3年前に見つかっていた腐食」対応していなかったのか?取材に対し市の担当者は…市内では約10年で1035か所の空洞 日本の道路は大丈夫!? 仙台

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち

「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山
