鉄鋼最大手の日本製鉄は、電動車のモーターに使用する電磁鋼板と呼ばれる製品の特許を侵害されたとして、トヨタ自動車と三井物産に対して損害賠償を求めた訴訟で、すべての請求を放棄したと発表しました。
日本製鉄はおととし、電動車のモーターなどに使われる「無方向性電磁鋼板」に関して特許を侵害されたとして、「トヨタ自動車」と中国の鉄鋼メーカー「宝山鋼鉄」に対してそれぞれおよそ200億円の損害賠償を求め、東京地裁に提訴していました。その後、取引に関わったとして三井物産も提訴していました。
日本製鉄によりますと、トヨタ自動車と三井物産に対し、すべての訴訟について請求を放棄し、終了させたということです。
放棄した理由について、日本製鉄は「カーボンニュートラルに向けて、各国間の競争が激化する中、係争を続けることは日本の産業競争力強化にとって好ましいものではない」としています。
一方、宝山鋼鉄との訴訟については「引き続き、訴訟の場で知的財産権の保護を図っていく」としています。
注目の記事
「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 「使命感で」体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発、また透析生活…次に命をつないだのは-

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

「続けていけば必ずこれに打ち勝てる日は来る」ワイン醸造家が奮闘 耕作放棄地をワイン用ブドウ畑へ 再生に挑む

「ピヨピヨ」「カッコー」…青信号で鳴る音に違いがあるのはなぜ? 音響式信号機のナゾに迫る!

【1300年ぶり天体ショー】“一生に一度の輝き” 緑に光る“レモン彗星”最接近へ 島の天文台館長が伝授「日の入り後1時間」の勝負

