福島第一原発にたまり続ける処理水について、東京電力は2日午前10時21分、気象条件などに問題がないことから、3回目となる海洋放出を始めました。

東京電力は、3回目の放出に向けて1日までに、海水で薄めた処理水を水槽にため、トリチウム濃度などを測定していました。その結果、トリチウム濃度は放出基準である1リットルあたり1500ベクレルを大幅に下回り、想定通りに薄められていることが確認されたとして、予定通り放出を始めました。

3回目も、1、2回目と同じ程度の約7800トンの処理水を、17日間にわたって海に放出する見通しです。

計画では今年度、あわせて4回にわたって放出する予定で、トリチウムの総量はおよそ5兆ベクレルとなります。