産業革命発祥の地イギリスでは、地球温暖化を防ぐために脱炭素の動きが加速しています。名産・スコッチウイスキーの製造現場でも科学燃料・化石燃焼だけでなく水素エネルギーを使う取り組みが進められています。

産業革命発祥の地イギリス 「脱炭素」で水素エネルギーへ

イギリス・ロンドン。街のシンボルともいえるのが2階建てバス「ダブルデッカー」です。

記者
「ロンドン中心部を走るあちらの2階建てバス。実は水素で走っているんです」

おととし、ロンドン交通局が導入したこの「水素バス」。従来の石油由来のディーゼル燃料ではなく、水素のみで走ります。営業所ではバスに水素を充填する作業が行われていました。

バス整備士
「水素が入っていっています」

この水素と、空気中の酸素を化学反応させて発電し、モーターを回して走らせます。排出するのは水だけで、二酸化炭素も有害な排気ガスも発生しません。

記者
「私たちが普段乗っているバスよりもエンジン音がしないので、静かなように感じますね」

現在、ロンドンを走る水素バスは8700台中20台のみですが、電気で走るバスも含めると1200台にのぼります。

ロンドン交通局 バス事業担当 トム・カニングトンさん
「ロンドンの赤い二階建てバスが“緑色に変わる”ことはロンドンだけでなく、イギリスが温暖化という世界的な問題に取り組んでいることを示す重要なシンボルです」