総理屋は1916年創業で、今年で107年。

こちらの画像は、甲府空襲で焼失した後に再建した時の様子。

UTYにも20年以上前の映像が残っていました。

「すいません突然なんですけど、『総理屋』ってなんで付けたんですか?」
「自分は総理大臣にでもなりたかったんじゃないですか?」

こう話していたのは、3代目の上野さんの母・かつみさんです。

上野かつみさん:
その頃は従業員が大勢いて、県へ出前を持っていくのが3人位。県庁と市役所、警察にも持っていった。

総理屋の店名の本当の由来は、和・洋・中様々なジャンルの料理を提供する総合料理から「総理屋」と名付け、特に目の前にある県庁、その職員たちの胃袋を満たしていました。

四二会の幹事:
長い間ご厄介になりましたので、私どもの気持ちをね。

この日総理屋に集まったのは昭和42年に県庁に入庁したOBらの無尽「四二会」。