高級車をレンタルし、事故を起こしたあとも、別のレンタカーを次々と借りて日本中を移動していた男。返却期限では身内が病気と偽り、レンタルを延長していました。

GPSで追跡すると…観光地を移動した挙句に衝突事故!

前方部分が大きく壊れた高級スポーツカー。一体なぜ、こんな姿になってしまったのでしょうか。

発端は、9月17日。長野県諏訪市のレンタカー店に、20歳の男が客として訪れました。

男は、オープンカーにもなる黄色いスポーツカーをレンタル。外国製で、600万円ほどする高級車です。接客した人は…

諏訪市のレンタカー店
「本人来たときには、お化粧もされてたし、何となく違和感はありました」

車は当日中に返却することになっていましたが、夜8時ごろ、男から店に電話が…

車を借りた男(20)
「母が倒れて病院に運ばれた。車で向かいたいので延長して使いたい」

レンタル期間は、3日間延長されました。

スポーツカーには、盗難防止のためGPSが取り付けられています。翌日、店が車の位置を確認すると、午前中は大阪市、正午すぎには滋賀県の琵琶湖付近で確認されました。

さらに翌日以降も車は、神戸の有馬温泉や奈良の興福寺、大阪城など観光地を移動。不審に思った店側は男に電話しますが、つながらず…

諏訪市のレンタカー店
「その後、(男は)ショートメールで『連絡取れずにすみません』と。『とにかく病院にいるんです』と」

期間が過ぎても、車は返却されませんでした。

その後も店側はGPSで追跡。そしてレンタル開始から6日後、はるか離れた大分県宇佐市で車は発見されます。

長野から、のべ1000キロ以上を走り乗り捨てられたスポーツカー。近くの交差点で衝突事故を起こし、レッカー会社の敷地に運ばれたといいます。

レッカー代を払わずに、ここを立ち去ったという男。この2日後、さらなるトラブルを起こします