岸田総理はきょう午後、与党に税収の増加分の還元策を検討するよう正式に指示します。政府・与党内では、所得税は非課税でも住民税を払っている低所得者世帯に10万円を給付するなどの案が新たに検討されています。
岸田総理は午後、政府・与党の政策懇談会で過去2年の税収増を国民に還元するため、所得税などの減税を検討するよう指示します。
政府・与党内では、所得税3万円と住民税1万円、あわせて定額4万円を減税し、住民税が課税されない世帯に対しては、すでに給付している3万円に加え7万円を給付する案が検討されています。
そのうえで、新たに、▽所得税は非課税で、住民税は支払っている低所得者世帯については10万円を給付。▽住民税非課税世帯は子どもの数に応じて、一定額を上乗せする案などが検討されていることが分かりました。
一方、政府側は納税者全員を減税の対象としていますが、与党内には所得制限を設けるべきとの声があり、今後議論となりそうです。
注目の記事
【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

特集戦後80年「総理所感」は何を伝えたのか 沖縄戦体験者「歴史直視を」

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)
