その後、島根大学に持ち込まれ、DNA鑑定が行われていましたが、鑑定の結果「ニホンウナギ」であることが判明しました。
2021年に島根県松江市の中海で捕獲された巨大ウナギ(体重2.7キロ)を上回り、国内最大級です。

園児たちの身長と同じくらいという巨大サイズ。
あまりの大きさに園児の中には…
園児
「マグロ?」
「マグロじゃないよ、ウナギ!」
宍道湖自然館ゴビウス 飼育展示係 森永和希さん
「ニホンウナギがこれまで大きくなったというのは、私どももかなり驚いております。
来て間もないので、これから水槽に慣れてくれて徐々に餌に慣れさせて行こうと思っています」
今後、生きたミミズなどを徐々に与え始める予定で、環境に馴染めば10年程度は生きるのではないかということです。