最近、全国的なサウナブームもあり、宮崎県内にも個性的なサウナが次々に登場していますが、今回は意外な場所にできたサウナの話題です。
それが、延岡市にある診療所の中なのです。
どんな目的でサウナを設置したのか取材しました。
延岡市の大貫診療所。
開業15年目の診療所が、19日、大幅に姿を変えました。
診療所の横にできたのはカフェや花屋。
さっそく地域の人が訪れていました。
(客)
「お水がまろやかで、コーヒー的にすごく深みがあっておいしいです。(診療所内にカフェがあることに関して)心と体が癒されて、わたしは良いんじゃないかなと思います」
また、診療所にはそば屋も開店。おもしろい仕掛けもありました。
(田尻怜也記者)
「診療所の中からでも、このようにそばを挽いている様子を見ることができます」
そして、今回、一番の注目点はというと・・・
(大貫診療所 榎本雄介院長)「こちらがサウナスペースになります」
診療所の2階に設置されたのは、貸切型のプライベートサウナ。
特別に体験させてもらいました。
(田尻怜也記者)
「失礼します。心地よい薬草の香りがします。ふー、気持ちいい」
利用者がリラックスして、優雅な時間を過ごせるよう香りや湿度、それに空気の流れなどを徹底的にこだわったということです。
サウナの横には五ヶ瀬川の伏流水を使った水風呂も整備。
青空を眺めながら、ととのうことができます。
このサウナは、体調次第ですが、患者も患者以外も利用できるということです。
(大貫診療所 榎本雄介院長)
「人を元気にする、笑顔にする、そのための一つのつながりの拠点として、このカフェとサウナをみなさんに利用していただくと、たいへん嬉しい」
人を元気にしたい。
診療所の中にできたサウナには、院長のそんな思いが込められています。
注目の記事
「町」は「まち」?「ちょう」?専門家も「法律で決まっていない、割とまちまち…」全国743町の呼び方の謎

「これ以上、食わないでくれ…」クマが自らリンゴをもぎ取り・食べる 食害で農家から悲鳴 収穫最盛期なのに恐怖で畑になかなか行けない現状「悔しい思いでいっぱい」「クマもわかっているんじゃ…」【熊災】

ランナーが突然、倒れ心肺停止状態 沿道で応援の女性やランナーなど 5人が"とっさの判断" 連係で命を救う 山梨

柏崎刈羽原発 再稼働容認へ…花角新潟県知事が繰り返す『信を問う』姿勢に“変遷”は「私はこの7年間、判で押したように同じことしか言っていません」

謎の恒星間天体「3I/ATLAS」の新画像 NASAが複数公開「宇宙人・地球外生命体の関与」は否定

「家族がクマに襲われた。血が出ている」クマが突如 頭上の木の上から…顔咬まれた女性は家に駆けこみ…









