最近、全国的なサウナブームもあり、宮崎県内にも個性的なサウナが次々に登場していますが、今回は意外な場所にできたサウナの話題です。
それが、延岡市にある診療所の中なのです。
どんな目的でサウナを設置したのか取材しました。
延岡市の大貫診療所。
開業15年目の診療所が、19日、大幅に姿を変えました。
診療所の横にできたのはカフェや花屋。
さっそく地域の人が訪れていました。
(客)
「お水がまろやかで、コーヒー的にすごく深みがあっておいしいです。(診療所内にカフェがあることに関して)心と体が癒されて、わたしは良いんじゃないかなと思います」
また、診療所にはそば屋も開店。おもしろい仕掛けもありました。
(田尻怜也記者)
「診療所の中からでも、このようにそばを挽いている様子を見ることができます」
そして、今回、一番の注目点はというと・・・
(大貫診療所 榎本雄介院長)「こちらがサウナスペースになります」
診療所の2階に設置されたのは、貸切型のプライベートサウナ。
特別に体験させてもらいました。
(田尻怜也記者)
「失礼します。心地よい薬草の香りがします。ふー、気持ちいい」
利用者がリラックスして、優雅な時間を過ごせるよう香りや湿度、それに空気の流れなどを徹底的にこだわったということです。
サウナの横には五ヶ瀬川の伏流水を使った水風呂も整備。
青空を眺めながら、ととのうことができます。
このサウナは、体調次第ですが、患者も患者以外も利用できるということです。
(大貫診療所 榎本雄介院長)
「人を元気にする、笑顔にする、そのための一つのつながりの拠点として、このカフェとサウナをみなさんに利用していただくと、たいへん嬉しい」
人を元気にしたい。
診療所の中にできたサウナには、院長のそんな思いが込められています。
注目の記事
「警察官が、鉄砲で撃たれました」110番の音声記録…銃声、うめき声 緊迫した様子 明らかに。 遺族の訴え退けた翌日公開 奥田交番襲撃事件 富山地裁

回答者には「記念グッズ贈呈」との記載も…実は内容のほとんどが嘘の詐欺メール 国勢調査装った詐欺に注意「メールでの回答依頼は絶対にありません」

「気持ち悪いとか言うてたけど...」ミャクミャクが当初の評価から一転「かわいい」に!?グッズに客が殺到 百貨店担当者「ミャクミャクならなんでも売れる状態」

人の肺からプラスチック「解析した全ての患者から検出された」粒子濃度が高いほど炎症値も大きい結果に 医師や研究者の解析で明らかに

格納されたヘッドライト!?高知のカーディーラーなどが往年の名車「セリカXX」の“レンタカー”を開始!基本料金は8時間3万円から…でもファンには「垂涎の的」に

「年齢のせいだなと思わないほうがいい」高齢者の7人に1人が“認知症予備軍”?! 早期発見へ見逃せない“サイン”
