AEON TOPVALU VIETNAM 塩谷雄一郎 社長:
この辺りは、日本から持ってきている加工食品ですね。日本のお菓子はすごく人気があります。日本で販売されているものの大体1.3倍から1.4倍になっているんですけど、1.5倍までには抑えようと。普通に買いに来てくださいますし。

日本の加工商品は関税などの関係で割高で日本の3割増しですが、高い人気を誇ります。

一方果物は…

塩谷社長:
シャインマスカットになります。ものすごく高い値段で売られています。基本75万ドンです。(約4500円)
韓国からのブドウはベトナムに入れられます。日本からのブドウは輸入が今できない状態です。

山梨交通 雨宮正英社長:
山梨のモノだったらもっと玉張りもいいし、見栄えもいいものがあります。

ベトナムは果物の輸出のハードルが高く、日本のブドウなどは輸出できない状況です。

しかし二国間の協議が進み、輸出が解禁されれば、山梨に大きなチャンスとなります。

ではベトナムの人にとって山梨はどのような印象なのでしょうか。
双方をよく知る人物に話を聞きました。

浅川記者:
ホーチミン7区にある焼き肉店です。こちら地元ベトナム人が住んでいる地域なんですけども、こちら山梨の店で看板みてみますと、「としろ」と平仮名で看板がつくられています。

ランさん:
これは思いっきり武田信玄の絵を描いています。