旧統一教会の問題をめぐり、文部科学省はきょう、教団に対する解散命令を東京地方裁判所に請求したと発表しました。
盛山正仁文部科学大臣
「本日、担当職員が東京地方裁判所に解散命令の請求の手続きを行い、先ほど当該裁判所において受理された」
旧統一教会の問題をめぐり、文部科学省は7回にわたる「質問権」の行使や、170人を超える元信者らへのヒアリングなどを通じて調査を進めてきました。
その結果、解散命令の要件である「法令に違反して著しく公共の福祉を害したと明らかに認められる行為」などがあったと判断し、文部科学省はきょう、教団に対する解散命令を東京地方裁判所に請求したと発表しました。
東京地裁には解散命令の申し立て書と、調査で集めたおよそ5000点、20箱分に上る証拠を提出したとしています。
請求を受けた東京地裁は今後、非公開の審理を開き、双方の主張をきいたうえで決定を下します。
行政機関が宗教法人に解散命令を請求するのは、「オウム真理教」などに続いて3例目で、民法上の不法行為が根拠となるのは今回が初めてです。
一方、教団はきのう、「このような決定がなされたことは極めて残念であり、遺憾に思っております」などとコメントを発表していて、近く、記者会見を開く予定です。
注目の記事
「今夜(12日)日本でもオーロラが見えた!」太陽フレアの影響で北海道でもオーロラ観測 過去には「大規模な通信障害」も GPSの精度が下がる?

高市政権の物価高対策に野党から不満の声 与党は“物価高対策”を提言「重点支援地方交付金」とは【Nスタ解説】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









