青森県の十和田湖を代表する魚「ヒメマス」。かつては魚がいなかった十和田湖で明治時代に養殖に成功して名産品に成長した貴重な魚です。刺し身が人気で特に紅葉シーズンの秋は書き入れ時を迎えますが2023年は様子が違います。

青森県と秋田県にまたがる十和田湖。名物の「ヒメマス」は甘みやわらかさが特徴で刺し身にしても焼いてもおいしい魚としてブランド化が進められています。紅葉目当てに訪れた観光客にも人気です。
千葉県からの観光客
「おいしかったです。脂がすごくのっていて普段食べているものとは全然違う」
岡山からの観光客
「八甲田の紅葉を見にきました。すごくあっさりしていて臭みも全然なくてすごくおいしかったです」
岡山からの観光客
「食べやすくてけっこうお酒に合うんじゃないかな」

しかしこの「ヒメマス」は2023年の春から不漁が続いています…。














