イスラエルとイスラム組織「ハマス」による戦闘は5日目を迎え、双方による攻撃の応酬が激化。双方の死者はあわせて1900人を超えています。現地から中継でお伝えします。
イスラエル中部・テルアビブです。イスラエルでは10日、パレスチナ自治区・ガザを支配するハマスがロケット弾の発射を続けていて、イスラエル軍によりますと、これまでに少なくとも1000人が死亡、2800人がけがをしました。
一方、イスラエル軍もガザに対して報復攻撃を繰り返していて、ガザ保健省は空爆などの攻撃による犠牲者が900人になったと発表。双方あわせた死者数はこれまでに1900人を超えています。
私がいるテルアビブでも緊張は続いていて、きのうはロケット弾が飛んできたことを知らせるサイレンが3度鳴りました。
きのう、車で移動中にサイレンが鳴ったため、急きょ、路肩に車を止めて近くのアパートの地下に逃げ込みました。同じように避難する人たちはたくさんいて、街なかは一時、騒然となりました。
また、地元テレビ局は、ガザ近くにあるイスラエル南部の集落で、幼児や子ども40人を含む200人の遺体が見つかったと報じています。
こうしたなか、イスラエル軍は過去最大となる30万人の予備役を招集、戦車などの軍用車両を南部に集結させていて、近くガザへの地上作戦に踏み切るとみられていてます。
一方、そのガザの被害も深刻な状況となっています。
国連人道問題調整事務所 ジェンス・ラーケ氏
「(ガザ地区の)医療施設や水道、衛生施設が被害を受けている」
国連人道問題調整事務所は10日、ガザの住宅や医療施設などが破壊されていて、「20万人が避難を余儀なくされている」と指摘。イスラエル当局がガザへの水の供給を止めたほか、電気や食料へのアクセスも非常に難しくなっていて、人道状況の悪化は避けられないとしています。
攻撃の応酬が激化するなか、双方でさらに犠牲者が増えるおそれが高まっています。
注目の記事
「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

AB型とO型の両親からありえない血液型の子が? 全国に約1500人 四国に多い「cisAB型」とは

「焼け跡で拾った器に入れて運んで、死にそうな人に飲ませてあげた。自分も頂いた」 焼野原で配られた牛乳 ありがたい気持ち今も 80年越しの御礼 広島


世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る

「私の名をかたり 許しがたい」滝澤依子新潟県警本部長の『偽アカウント』を“投資関連”のLINEグループトークで確認

【画像閲覧注意】大量発生の“毛虫”『アメリカシロヒトリ』とは? 青森県八戸市の公園や学校に“うじゃうじゃ”と… 約3年周期で大量発生? 駆除業者は記録的猛暑など影響の可能性指摘「全滅は不可能に近い」
