鹿児島ユナイテッドFCが、「J1昇格後、5年以内のスタジアム新設」を条件に、昇格に必要なライセンスを交付されたことについて、鹿児島市の下鶴市長はスタジアム建設にスピード感を持って取り組む考えを示しました。
(鹿児島市 下鶴隆央市長)「(ライセンス交付は)オール鹿児島の関係者、クラブ、サポーターの熱意が届いた」「クラブライセンスをもらいありがたい」
2日の定例会見で、昇格に必要なライセンスがJリーグから交付されたことに、「熱意が届いた」と述べた下鶴市長。
ユナイテッドFCのホーム「白波スタジアム」は、屋根の広さなどがJ1やJ2昇格に必要な「J1クラブライセンス」の基準を満たしていませんが、Jリーグは先月、「J1昇格後、5年以内のスタジアム新設」などを条件に、ライセンスを交付しました。
これで現在2位のユナイテッドFCは、今季2位以内に入ればJ2昇格が可能になりました。
しかし、楽観はできません。
将来のJ1昇格に必要な新スタジアム実現への道のりが不透明だからです。
スタジアムについて、鹿児島市は、県が所有する本港区北ふ頭での建設を目指しています。
しかし、本港区について話し合う県の検討委員会では、北ふ頭の一部は「港湾機能空間」とされ、場所のめどは立っていません。
仮に北ふ頭にスタジアムを建設することになっても港湾計画の改定などで整備に10年かかるとの見方も出ています。
(鹿児島市 下鶴隆央市長)「スピード感を持って取り組まなければならない。実現するために最大限努力する」
鹿児島市は引き続き県の検討委員会で、スタジアムの必要性を訴えていく方針です。
注目の記事
【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









