「寒暖差疲労チェックリスト」あなたはいくつ当てはまる?解消法も紹介

寒暖差疲労チェックというものがあります。6つの項目、どれだけ当てはまるでしょうか。

1.周りの人が暑いのに自分だけ寒い
2.冷え性
3.代謝が悪く、むくみやすい
4.暑さ・寒さが苦手
5.顔や体がほてりやすい
6.室温が一定の場所に長時間いる

実は3つ以上当てはまると、体調管理に注意が必要だということです。
では、どうしたらいいのでしょうか?

首元をしっかりと温めること。さらに首元の血流を促すことが必要だということです。

皆さんができる、1分でできる耳ストレッチを実際にやってみましょう。

1.耳たぶの少し上を水平方向に10秒間引っ張る
2.対角線に10秒間引っ張る
3.前後に大きくまわす

こうすると、首まわりの血流が良くなって疲労が溜まりにくくなるということです。