土屋品子復興大臣が25日、就任後初めて岩手県内を訪問し、県庁で達増知事と意見交換しました。大臣は「現場主義に徹して皆さんの意見を聞く」と意気込みを語りました。
土屋大臣は13日に発足した岸田改造内閣で初入閣しました。25日は同じく就任した高木宏壽副大臣、平沼正二郎政務官とともに県庁を訪れ、達増知事と被災地のコミュニティ支援やなりわいの再生について意見を交わしました。
(土屋復興大臣)
「司令塔としてさまざまな省に要望をつないでいきたい。予算をまとめて確保できるようにして、みなさんの要望を受け止められるようにしたい」
達増知事は福島第一原発の処理水の海洋放出に伴う地元への支援や風評被害対策などを訴えました。また土屋大臣は岩手県沿岸の被災地訪問について「一日も早く訪れたい」と述べました。