大分県佐伯市鶴見の特産「マリンレモン」の魅力を多くの知ってもらおうと、地元の飲食店が参加したキャンペーンが始まっています。
海を臨む佐伯市鶴見の農園で栽培されているのは、特産「マリンレモン」です。
およそ30年前から生産が始まったマリンレモン。未成熟な時期に収穫されるので通常のレモンとは違い鮮やかな緑色。香りが強くビタミンCもたっぷり。
太陽と潮風で育った地元の特産です。
(生産者の野村重徳さん)「例年になくきめの細かいいいレモンができていると思います。酸味がまろやかな香り豊かなおいしいレモンになっています。ぜひ賞味していただきたい」
マリンレモンの魅力をPRするキャンペーンがスタート。参加したお店のひとつ「海鮮の宿まつ浦」。こちらで提供しているメニューが…
「鯛のカルパッチョマリンレモン添え」。新鮮な海の幸をさわやかな風味で引き立てます。
この他、「タコとマリンレモンのマリネ」もおすすめ。
キャンペーンでは参加12店舗でオリジナルドリンクを堪能できます。こちらで楽しめるのが「マリンレモンスカッシュ」
(海鮮の宿 まつ浦・三好辰子さん)「マリンレモンがとってもあうんですよ。香りで食欲をそそるというか、さわやかにいただけます。『おいしかったよ』ときれいに召し上がっていただいています」
「さいきマリンレモンフェア」は11月末まで開催しています。
注目の記事
「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島


「水着をずらして性器を...許せない」スイミングスクールで娘が盗撮被害 インストラクターの男は「バレるリスクも低く都合よかった」なぜ防げなかった? 「二度と被害者を出させない」両親はスクール側に"第三者による検証"求め民事調停を申し立て

物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村
