個人タクシーは値上げ分が回収されてしまう…

同じく頭を悩ましているのは個人タクシーです。会社の経費で支払う客が多いことから県内のタクシー業者は法人・個人問わずインボイス制度の登録を決めました。

ただ、これまで年間の売り上げ1000万円以下の事業者は消費税の納付を免除されていましたがインボイス登録後は納付しなければなりません。

タクシー運賃が実質値上げとなったばかりですが、免税の対象だった個人タクシー業者からは消費税の納付により所得が減るとの声も聞かれます。

個人タクシー運転手:「あのインボイスですぐに通り抜けていくだけの値上げになるので。法人は今まで消費税を払っていたこともあり、燃料費の高騰とかカバーできるけども個人タクシーは10月から値上げ分を分回収されてしまうので」

一部の個人事業主からいまだに納得できない、という声が聞かれました。政府は制度導入の目的として、消費税の額を正しく把握して納税時の不正やミスが大幅に軽減されるとしています。

国税庁や関係省庁はそれぞれのホームページのほかこの制度に関する質問をフリーダイヤルでも受け付けています。国税庁インボイスコールセンター 0120-205-553(無料)